• 虫歯以外でも歯が欠損します

    こんにちは。
    世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科、歯科医師の森山です。

    みなさん虫歯以外でも歯が欠けてしまったりすることを知っていますか?
    歯が欠けて、しみる原因は虫歯だけではありません。

    <硬い歯が欠ける原因>

    硬い歯が欠けたり穴が開いてしまう原因は何個かあります。
    まずは虫歯です。
    虫歯の原因となる細菌が、食事中の糖を利用して歯の表面や、
    歯の表面についてる歯垢(プラーク)に強力に付着します。
    また、細菌が糖を分解して酸を産生することにより歯の硬い組織が脱灰されて、歯が溶けていきます。
    これが虫歯になります。
    大人の歯の虫歯は20〜24歳までに90%の人が罹患しており、45〜54歳では99%の人が罹患しています。
    6〜20歳頃までは歯の組織がまだ弱かったり、形態、そして食生活や生活習慣なとが要因となって虫歯に罹患しやすく、
    40歳以上では歯肉が下がってしまうことで見えてきた根の部分の虫歯(根面う蝕)や、
    唾液の分泌量が減ることによって虫歯の罹患率を高めていると考えられています。
    虫歯になりやすい歯は上と下の奥歯になります。
    そして虫歯になりやすい場所は
    ①小窩裂孔(歯の溝)②歯間隣接面(歯と歯の間)③歯頚部(歯茎のきわの部分)になります。ここの部分は食べ物が当たったり唾液によって汚れが取れたりしない部分になるので汚れが溜まりやすい部分になります。
    歯ブラシやフロスを使用し重点的に汚れを落とし虫歯ができないように気をつけましょう。

    次に虫歯以外で歯が欠損してしまうのが歯の損耗(tooth wear)と呼ばれるものです。
    症状や要因によって、摩耗、咬耗、侵蝕に分けられます。

    祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科 むし歯 欠ける 痛い う蝕

    まず摩耗です。摩耗とは咬む力以外での力によって歯の表面が摩滅する、病的なすり減りをいいます。
    その中の原因の一つに歯ブラシがあります。歯ブラシにより歯頚部の摩耗がおきます。
    習慣的な歯磨きにより加齢などにより露出した歯頚部の象牙質といわれる表面の層より柔らかい層に生じます。
    態はくさび状に欠損していることが多いです。
    歯の並びの形態から、犬歯や小臼歯に多く見られます。

    次に咬耗になります。上と下の歯が繰り返し噛んで接触することによって生じる病的なすり減りをいいます。
    数歯または全顎的に及ぶこともあります。
    咬耗は下の前歯の切縁や奥歯の咬む面に多く見られます。
    原因としては①摩滅を起こしやすい食物(硬固物)②過大な咬合力③ブラキシズム(歯ぎしり)
    ④エナメル質(表層の硬い層)より硬く粗造な歯冠補綴物
    ⑤食べ物に含まれるクエン酸やキレート物質による侵蝕になります。
    咬耗が起こると歯の咬む面が削れてしまい咬み合わせの高さが下がってしまう原因にもなります。
    歯ぎしりが原因の場合はナイトガードという夜つけるマウスピースを入れて夜の歯ぎしりを防止するという治療を行います。

    最後に侵蝕です。これは化学物質によって歯の硬い表面が脱灰されて、広範囲な欠損が起きるものです。
    酸の強いものを高頻度に食べたり飲んだりしても起きます。
    食後にうがいなどして、歯についている酸を落としてあげることが予防に繋がります。

    歯が欠損する原因は上記のように沢山あります。
    虫歯以外でも歯が欠損してしみたり、お痛みがでることもございますので何か気になることがございましたらお聞きください。

ご予約.お問合せ

診療時間

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-10-1

小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」南口 徒歩10秒

03-6411-1777※予約最終受付 平日18:00/土曜17:00まで