歯周病は歯自体の病気ではなく、歯を支える顎の骨が溶ける病気です
歯周病は歯自体ではなく、歯を支える顎の骨である歯槽骨の病気です。歯周病菌が歯槽骨を溶かすことで歯がグラグラと揺れはじめ、最終的には歯が抜けてしまう怖い病気です。
日本人の成人の8割が患っているとも言われる疾患で、先進国の中で歯周病の人口の割合が多い国は日本くらいなもので、世界的に見ても日本は虫歯・歯周病に対する意識が非常に低い国と言わざるを得ません。
歯周病のメカニズムと早期発見の必要性
歯周病は初期には自覚症状がほとんどない
歯周病は、ブラッシング不良などにより歯と歯ぐきの隙間にたまったプラーク(歯垢)を栄養源に増殖した細菌が産出する毒素によって歯肉が炎症し、やがて徐々に歯を支える歯槽骨が溶かされていきます。
進行してくると歯肉からの出血や歯の動揺などの症状が出てきますが、初期には自覚症状がほとんどないことが、早期発見を遅らせ、歯の喪失に繋がっているところは大きいです。
そのため、早期に歯周病を見つけるために歯科医院での検診が大切です。
歯周病の初期症状のチェック項目
以下に歯周病を疑うべき、チェック項目をあげます。あてはまる項目がありますか?
- 歯科医院には何年も足を運んでいない
- 歯みがきをすると歯ぐきから血が出ることがある(健康な歯ぐきならば歯ブラシでちが出ることはありません)
- 歯ぐきの境目に薄っすらと乳白色の歯石が付いてザラついている
- 冷たいものを食べたり飲んだりした時に歯がしみる(歯周病により歯ぐきが下がっている可能性があります)
- 歯並びや噛み合わせはあまりよくない
- 家族に糖尿病の人がいたり、血糖値を指摘されたことがあったりと、糖尿病の予備軍・疑いがある
- 鼻ではなく口で息をしがちである
- 歯ぎしりや食いしばりの癖がある
- 喫煙者である
いかがでしたか。
当てはまる項目がいくつかあった方は、すぐに歯科医院を受診し、口腔内のチェックを受けられることをオススメします。
なお、定期的な検診をお受けいただくことで、歯周病の早期発見が可能で、必要があれば早期治療を行うことで歯周病の進行を止めることができ、将来的に歯を失うリスクを軽減できます。
歯周病は、ブラッシング不良などにより歯と歯ぐきの隙間にたまったプラーク(歯垢)を栄養源に増殖した細菌が産出する毒素によって歯肉が炎症し、やがて徐々に歯を支える歯槽骨が溶かされていきます。
当院の歯周病治療について
当院で行う歯周病治療には以下の方法があります。患者様のお口の中の状態、歯周病の進行具合に適した治療を行います。
歯石除去(SRP)
歯石を除去することは歯周病の基本治療です。
歯磨きで取れる歯垢と違って、歯石は石のように歯にこびりついてご自身のブラッシングでは取り除くことができないため、歯科医院での処置が必要になります。
歯石のある環境は歯周病原因菌が住み着きやすく、その菌の産出する毒素が歯ぐきに炎症を起こし、支えている骨をじわじわと溶かしていきます。そのため、歯周病原菌が好んで居つく場となる歯石を除去することで歯周病原菌を減らしていくのです。
重度の歯周病のケースでは、歯周ポケットと呼ばれる、歯と歯ぐきの境目の歯ぐきの中の歯石まで除去する必要があるため、専門的にトレーニングを積んだ歯科衛生士の施術が大変有効です。
歯周外科処置
歯周病に罹患した歯ぐきの悪い部分を取り除き縫合し、健全な歯周組織にするための処置です。
歯ぐきが治癒して歯周病の進行を止められれば、その状態で歯ぐきが引き締まってきますが、引き締まると歯が長く見えるようにはなってしまうので、歯周外科処置適応にならないよう、やはり早期発見と予防を大切にしたいところです。
移植治療
歯ぐきが痩せて見栄えが悪くなった歯ぐきに対して、お口の中の別の部位から歯肉を取ってきて、歯肉の移植をする手術です。ケースは限られますが、当院ではよく行う方法の1つです。
矯正歯科医との連携
歯周病で歯がグラついてくると歯列が乱れることがあるので、歯周病の進行を食い止めたあとに、患者様のご希望をお聞きして、矯正装置を装着してワイヤーで歯列を整え、見た目を改善させる方法を取ることもございます。
大人の予防矯正について詳しくは矯正歯科(大人の矯正)のページをご覧ください。
歯周病治療後の被せ物の治療
歯周病の進行を食い止めたあとに歯並びをキレイにするために、セラミックの被せ物の治療をすることもあります。
歯の被せ物の治療について詳しくは歯の被せ物(セラミッククラウンなど)のページもご覧ください。
ご予約.お問合せ
〒157-0073 東京都世田谷区砧8-10-1
小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」南口 徒歩10秒