• 歯周病について

    こんにちは。
    世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科、歯科助手の伊藤です。

    お口の中の病気として虫歯の次に歯周病という言葉をよく耳にしませんか?
    聞いたことあるけど、「具体的にどんな病気なの?」「年齢とともに歯茎が下がっちゃう病気でしょ?」
    なんとなく歯茎が下がってしまう病気と思いがちです。
    実は影響があるのは歯茎だけではなく、歯周病がどんどん進行していくと、口臭の原因や膿がでたり
    歯が大きく動揺し場合によっては、歯を抜かなければならなくなってしまいます。
    また歯周病は20代で70%以上の人が菌に感染していると言われており、日本人の約80%の方がかかっているとされる身近な病気です。

    歯周病とは

    プラークと呼ばれる細菌によって引き起こされる炎症疾患です。
    歯と歯茎の間に汚れが残った状態が続くとそこにプラークが停滞し歯茎に炎症をおこします。
    さらに進行すると歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)という顎の骨が溶けて最終的には歯が動揺し歯を失ってしまう病気です。

    歯周病の原因

    •プラーク
    ※プラーク(歯垢)とは、汚れの磨き残しが歯の表面や歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間に付着している、
    白いネバネバしたかたまりをいいます。
    歯の周囲に繁殖した細菌たちは毒素を作りだし、この毒素によって歯茎が炎症を生じて、
    歯茎が腫れたり歯磨きすると出血しやすくなっていきます。
    •歯ぎしり•食いしばり•不正咬合
    人によって歯ぎしり、食いしばりを知らないうちに一部の歯に負担が強くかかり、歯周病が進行しやすなります。

    歯周病の初期症状チェック

    •朝起きたときに口の中がネバネバしていると感じる
    •歯磨きをすると歯ぐきから出血する
    •口臭がある
    •歯ぐきが赤く腫れている
    •固いものをかみづらい
    •歯が長くなったように感じる
    •歯と歯の間に隙間ができた

    祖師ヶ谷大蔵駅徒歩20秒 歯医者 祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科 歯周病

    歯周病が怖い理由

    •痛みなどの自覚症状があまりなく、気づかないうちに進行し、実際に患者さんが自分で気づく時に
    歯を支えてる骨が既に半分とけていたりします。
    •一度溶けて失ってしまった歯槽骨(しそうこつ)は基本的に元に戻ることはありません。
    歯周病の原因となる歯垢を取り除くためには、毎日の正しい歯磨きや歯垢をしっかり落とすために、
    歯間ブラシやデンタルフロスなども使うのもとても重要です。
    また、歯周病を予防するには、毎日のセルフケアとともに、歯医者での定期健診や予防措置をしていくこともとても大切です!
    歯周病など不安に思った方毎日正しいセルフケアを行うことでこれを食い止めることは可能です。
    少しでも心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

    祖師ヶ谷大蔵駅徒歩20秒 歯医者 祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科 歯周病 歯みがき

    祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科 歯科助手 伊藤

     

ご予約.お問合せ

診療時間

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-10-1

小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」南口 徒歩10秒

03-6411-1777※予約最終受付 平日18:00/土曜17:00まで