-
ナイトガードについて
こんにちは。
世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科、歯科衛生士の深根です。
今日はナイトガードについて少しお話します。目次
ナイトガードとは
寝ている間の歯ぎしりによる歯のすり減りの予防や食いしばりによる顎への負担を軽減する為に装置するマウスピースのことをナイトガードと言います。
では次にナイトガードをつけるとどのような効果があるのでしょうか。ナイトガードのメリットをご紹介していきます。ナイトガードのメリット
歯の咬耗や破折の防止
ナイトガードはプラスチック素材でできています。プラスチックは歯よりも柔らかい素材です。なので、歯ではなくプラスチックが削れていくので歯を守る事が出来ます。
修復物や補綴物の破折や脱離防止
力がかかることによって治療した部分が欠けてしまったり、力によって歯がたわみ、被せ物や詰め物が外れてしまう事から守ります。
歯ぎしり、食いしばりの力を軽減
本来、歯と歯がくっついてグッと噛み合わさったところで1番力が入ります。ナイトガードを装置する事でナイトガードの厚み分、噛み合わせが高くなり、噛み合わさる力が弱くなります。
力の分散
正しい噛み合わせに調整する事で、部分的に強くなっている噛み合わせを分散させる事が出来ます。
他にも顎関節への負担軽減や力のかかり方の観察をする事ができるなど、ナイトガードを装置する事により発生するメリットはたくさんあります。
しかし、メリットだけではなくデメリットも発生してくるので次はそちらをご紹介していきます。ナイトガードのデメリット
違和感が強い
異物感が大きかったり、唾液が飲み込みにくく眠れないなど慣れるのに時間がかかる場合もあります。
コストがかかる
保険診療内ではありますが料金が発生してきます。
お手入れが必要
お口の中に装置するものになるので清潔に保ちましょう。
〜お手入れのポイント〜
・熱湯を使ってしまうと変形の原因になるので常温のお水を使用しましょう!
・水洗or食器用の中性洗剤orリテーナー用洗浄剤を用いましょう!
・歯磨き粉を使うと研磨剤の成分で小さい傷ができて細菌が繁殖する原因になります!
・ブラシを使う時はお口の中に使っているものとは別の柔らかいハブラシを使用しましょう!
・装置しない間は専用のケースに保管しましょう!ティッシュなどにくるむと間違えて捨ててしまう可能性があります!ナイトガードを装着する事で歯を少しでも長持ちさせられたらと思い、メリットやデメリットについてお話させていただきました。
もし、興味がありましたらいつでも気軽にお声掛けください!
祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科 歯科衛生士 深根
ご予約.お問合せ
〒157-0073 東京都世田谷区砧8-10-1
小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」南口 徒歩10秒