-
入れ歯の保険適用と自由診療の違いについて
こんにちは。
祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科のトリートメントコーディネーターの楠元です。
歯を失った場合、『どんな治療方法があるの?』と疑問を持ってる方は多いと思います。
治療法として「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」があります。
しかし、「インプラント」は予算的に難しい、「ブリッジ」はなるべく避けたいなど、みなさん様々な考えがあると思います。
今回は特に「入れ歯」をお考えの方に向けて、保険適用と自由診療での違いについてお話しさせていただこうと思います。
ぜひ、ご参考になれば嬉しいです。
入れ歯は大きく分けて、総入れ歯と部分入れ歯があります。
総入れ歯は全ての歯がなくなった場合に使用されるもので、部分入れ歯は残っている歯を利用して装着するものです。
まず、それぞれの入れ歯について簡単に説明します。
目次
【総入れ歯の種類】
総入れ歯には、主に2つの種類があります。
レジン床義歯(保険適用)
レジン床義歯は保険が適用されるため、比較的低価格で作ることができます。
この入れ歯はプラスチック製のレジンを使っており、費用面での負担が少ない点が特徴です。
しかし、プラスチックの強度を保つため素材が厚く、口の中での違和感を感じる方もいらっしゃいます。また、耐久性に劣るともいわれてます。金属床義歯(自由診療)
金属床義歯は、自由診療での治療となり、保険適用外ですが、強度が高く、薄く作ることができるため、口の中での違和感が少ないといわれてます。
金属を使うため、熱の伝導性も良く、食べ物の温度を感じやすいというメリットもあります。
実際に、保険適用のものから作り替えた患者様からは、『前よりご飯を美味しく感じたよ』というご意見もいただきました。
ただし、費用は高額になるため、患者さんの経済状況に応じて選択する必要があります。【部分入れ歯の種類】
部分入れ歯には、主に3つのタイプがあります。
レジン部分入れ歯(保険適用)
こちらも保険が適用されるため、費用を抑えて作ることが可能です。
ただし、総入れ歯と同様にプラスチック製のため、耐久性がやや低く、使用感に違和感を覚えることがあります。
また、支える歯に金属の留め具(クラスプ)をかける必要があるため、金属の見た目が気になる方もいらっしゃいます。ノンクラスプ部分入れ歯(自由診療)
ノンクラスプ部分入れ歯は、金属の留め具がなく、見た目が自然なため、審美性を重視する方におすすめです。
弾力性のある素材を使用しているため、装着感も良好といわれてますが、こちらも保険適用外になります。
失った歯が少数の場合は、治療費も抑えられるので、人気の入れ歯の種類になります。金属床部分入れ歯(自由診療)
金属床を使った部分入れ歯は、耐久性と装着感の両方を兼ね備えています。
薄く作ることができるため、違和感が少なく、長持ちします。
保険適用外のため、費用はかかりますが、長期間快適に使いたい方には適した選択肢です。【まとめ】
入れ歯を選ぶ際、保険適用のものと自由診療のものでは、使用感や耐久性、審美性に違いがあります。
保険適用の入れ歯は費用を抑えることができる反面、耐久性や装着感に不安が残る場合があります。
一方、自由診療での入れ歯は、費用は高くなりますが、より快適で自然な装着感を得られる点が大きな魅力です。
患者様それぞれのニーズやご予算に合わせて、最適な選択ができるように、一緒にお口の中のことを考えるお手伝いができればと思っております。まずはご連絡お待ちしております。
祖師ヶ谷大蔵駅前歯科・矯正歯科
トリートメントコーディネーター楠元
【入れ歯についてはこちらから】
https://www.soshigayadental.net/denture/
【ご予約はこちらから】
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/3119c515b81f94634ed6f5c6f8336048/reservations
- « 歯の損耗について
ご予約.お問合せ
〒157-0073 東京都世田谷区砧8-10-1
小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」南口 徒歩10秒